【子育て×仕事の両立 vol.3】クリエイティブな環境で広がる選択肢、Bob Foundationの親子の関係
株式会社ボブファウンデーション
公開日:2019/05/16
ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)による『好奇心が未来をつくる』(祥伝社)の刊行を記念して、創造・好奇心・研究をテーマに「暦本純一×ナターリア・ポリュリャーフ×笠原俊一×御立尚資 トークイベント」が、青山ブックセンターで開催される。
同書では、ソニーCSLの研究員20人が、研究の動機と想像する未来を語っている。世界的にも最先端の領域を開拓する研究者が妄想する未来が描かれている。
イベントでは、ソニーCSLの副所長である暦本純一をはじめ、美容と健康を研究するナターリア・ポリュリャーフ、知覚の研究者である笠原俊一の3名に加え、スペシャルゲストとしてボストンコンサルティンググループ元日本代表の御立尚資を加えたパネルディスカッションが行われる。
世界の誰もが成し遂げていない領域に挑む研究者は、創造性や好奇心をいかに育み、未来を妄想しているのか、新しい知を生み出す技法が縦横無尽に語られる。当日のモデレーターにはハーバード・ビジネス・レビュー元編集長の岩佐文夫を迎える。
【イベント概要】
日程:2019年5月21日(火) 19:00~20:30(開場18:30)
料金:1,500円(税込)
定員:110名
会場:青山ブックセンター本店 大教室