【子育て×仕事の両立 vol.3】クリエイティブな環境で広がる選択肢、Bob Foundationの親子の関係
株式会社ボブファウンデーション
公開日:2019/04/22
ビー・エヌ・エヌ新社より、「クリエイティブな仕事をしている君へ。今日からはじめるワーク・シフト:クソ野郎にならずによい仕事をする方法」が発売された。
自己中心主義、蔓延るマウンティング、ばかげた労働時間、お粗末なスコープ、混沌としたワークフロー、生産性の低いチーム、過度な介入、無駄なミーティング、非建設的なフィードバック、雑な採用活動……。これらは、クリエイティブな作品を生み出すために払う代償として長い間容認されてきた、業界の悪しき慣習は、創造性の敵でしかない。
本書では、「クソ野郎にならなくてもよい仕事はできるか?」ということを検討していく。効率性に重きを置く北欧と仕事を最優先にする欧米、双方の文化圏で働いてきた著者が、デザインプロジェクトやデザインチームを導くための、今どきの働き方とアクションプランを指南。デザインの大物(またはクソ野郎)たちの逸話、自己分析フローチャート(「クソ野郎度テスト」や「ミーティングを実施すべきか?」などなど)、具体的な演習を通じて、より良い業務遂行のために自分の言動を見直すことができる。
【書籍情報】
出版:BNN新社
著者:ポール・ウッズ(Paul Woods)
翻訳:江上 泉
仕様:A5判/148ページ
日本語版デザイン:駒井和彬(こまゐ図考室)
定価:2,000円(税別)
ISBN:978-4-8025-1136-0